yukiko’s diary

初めてブログを書きます。英語学習もかねて、日々の日記を書いていきます。

サニーマット作成のコツ

娘への最初のプレゼントは、

サニーマットでした。

 f:id:abckiki:20181002081858j:plain

 

妊娠中からせっせと作成して、

5日程で完成。

1日の作業時間は4時間ほど、やすみやすみ作りました。

 

 

 ちなみに上のクマのマットはパッチワークで、

サニーマットとは全く別物として作成。

サニーマットの上に乗せているだけです。

 

私の場合、できるだけきれいに作成したいと思い、

よれやいがみを極力なくすことを目標に作ってます。

 

自分で言うのもなんですが、

「お店で買ったものみたい」

とたくさんの方から言ってもらいました。

 

 作成方法は以下のURLを参考にして作りました。

とても細かく書いてあり、わかりやすかったです。

 

【サニーマットの作り方】絶対に完成までたどり着ける!作り方5つのポイント | ママディア

 

上記にも作成途中のポイントが記載されているのですが、

それ以外のことで

サニーマットをきれいに作成するためのコツを3つ

紹介したいと思います。

 

サニーマットをきれいに作成するための3つのコツ

上記のサニーマットの作り方に沿って説明すると、

「マットの作り方」以降の作業部分になります。

 

  •  マット部分の内側に花びらを一定の規則に沿って並べる

【上記URL マットの作り方③の箇所】

「右側を上に重ねる」

という様に(下記写真を参考に!)

すべての花びらを並べる上で統一のルールで並べる。
もちろん「左側を上に重ねる」でも大丈夫です。
 
 
上記のサニーマットの作成方法を参考に作ると、
マット部分の内側に花びらを並べる際に
花びら同士を重なり合わせて並べないと入りきれません。
 
簡単作業ですが、見た目がより綺麗に揃います。
 
 

f:id:abckiki:20181002145654j:plain

 

  • マット部分に花びらを仮縫いした線に沿ってミシンを

【上記URL マットの作り方④の箇所】

マットと花びらをミシンで縫う作業がいかにきれいにできるかで

サニーマットのできばえが変わります。

 

手順を確認すると…

・マット部分に花びらを並べ、マチ針で固定。

・マット部分に花びらを仮縫い

・上記部分をミシンがけ

 

この「マット部分に花びらを仮縫い」

の箇所できれいに仮縫いしてください!

 

具体的に…

 

マット部分にはじめに円を書いてると思うので、

その仕上がり線の気持ち外側に沿って縫っていきます。

 

花びらやマット部分がよれないよう、いがまないよう気を付けます。

 

この後のミシンがけで、仮縫いに沿って縫うと

よりきれいに花びらが並びます。

 

慣れている方は仮縫いの線から少し外して

ミシンがけをする方が尚良いです。

理由は、最後に仮縫いの糸を簡単に取り除くことができるからです。

仮縫いとミシン糸が合わさると仮縫いの糸が外しにくくなります。

 

だからと言って、外せなくなるわけではないです。

仮に糸が引っかかって外せなくても、

ハサミで仮縫いの糸を切れば、出来上がりは十分きれいです。

 

まとめると

  • 仕上がり線の気持ち外側に沿って仮縫い
  • 布がよれない、いがまないように注意

 

  • 中表にしたマットを合体する際にもしっかり仮縫い

【上記URL マットの作り方⑦の箇所】

マットを中表にして仕上がり線に沿ってミシンがけをする前に、

仕上がり線を基準に仮縫いします。

また、円の中心をマチ針でもいいので留めておくことをおすすめします!

 

この作業が1番難しいと思います。

布の数が多いので、力が入り、まっすぐ縫えません。

 

この作業で、サニーマットの円の形が決まります。

ですが、布が何枚も重なっているため分厚く、

実際、ミシンの針が踊りやすいです。

また、ミシンを縫う際には直線ではなく、

円になるよう布を動かす必要があり、よれやすくなります。

 

仮縫いをしっかりすることで、上記の問題点を防ぐことができます。

 

 

みなさんもサニーマット作り

頑張ってくださいね♫

 

 f:id:abckiki:20181002221941j:plain

 

kiki